銀河鉄道の旅、2日目は平泉へ。
中尊寺金色堂で有名な場所ですね。
花巻からは少し離れていますが、
絵理奈ちゃんの直感が
「平泉に行った方が良い!」
と教えてくれたそうで、
「それなら!」
ということで電車に乗り約1時間。
平泉に行きました😊
中尊寺の白山神社
白山神社の中にある能楽堂。
懐かしい場所に戻ってきたような、
せつないようなそんな気持ちがしました。
中尊寺金色堂の側で宮沢賢治の石碑を発見!!😆
石碑にはこうかかれてあります。
中尊寺
宮沢賢治
七重(じゅう)の舎利の小塔(こたう)に
蓋(がい)なすや緑(りょく)の燐光
大盗は銀のかたびら
おろがむとまづ膝だてば
赭(しゃ)のまなこたゞつぶらにて
もろの肱映(は)えかゞやけり
手触(たふ)れ得ね舎利の宝塔
大盗は礼(らい)して没(き)ゆる
↑
金色堂に赤いぎょろ目の「大盗」が現れて宝塔を盗もうとします。
拝んだあとに宝塔を盗むつもりだったのだと思いますが、なぜか彼は盗まず、一礼をして帰って行った。
ざっくりですがこんな感じの意味だそうです。
この詩には色々な解釈があり、
大盗は源頼朝のことだ、という説もあるそうです🙏
以前に京都の義経の奥州出発の地
「首途八幡宮(かどで はちまんぐう)」を訪れたことがありますが、
そこから遥々この奥州藤原氏の土地まで来たのかと思うと、
なんとも言えない気持ちになりました。
首途八幡宮から中尊寺までの距離
(実際に義経が通ったルートとは異なります)
お参りのあとはお昼ご飯🍚
「秀衡御膳」をいただきました☺️